カテゴリ
A-0 このブログについて B-1 NYCマラソン2018 B-2 NYCマラソン2017 B-3 NYCマラソン2016 B-4 NYCマラソン2015 B-5 NYCマラソン2014 C-1 フレンドシップランとすし C-2 宿とエア C-3 NYC街の情報 C-4 FAQ/Tips D-0 NYCマラソン2013 D-1 NYCマラソン2012 D-2 NYCマラソン2011 D-3 NYCマラソン2010 D-4 NYCマラソン2009 D-5 NYCマラソン2008 D-6 NYCマラソン2007 E-1 他マラソンレース E-2 ランニング談義 Z-1 よもやま/たわごと Notice
↑初めての方は興味あるカテゴリーから(投稿日を見ながら)記事をいくつかさかのぼって見ていただくと宜しいかと思います。
■ニューヨークシティマラソン公式サイト ・The TCS New York City Marathon ・New York Road Runners ・紐育的寿司集団 ![]() ![]() 日本の正しい食文化を伝えたい! ■What's New NYCマラソン2018の申し込みが発表始まっています。 ■記録 (2007/2/12 )ブログ開設 ■リンク ![]() ニューヨークを口コミ情報で徹底研究! ・ジョグノート(ジョギングSNS:おくじい) ■ご注意 このサイトはNewYorkRoadRunners、TCS社、及び協賛各社と全く関わりがなく、許認可も受けておりません。お勝手な非公式ブログであり、サイト内の情報については、何らコミットするものではありません。 ■メール mokunish@yahoo.co.jp NYCマラソンに関してご質問などはメールでもコメントでもどうぞ。 ■OkuZ(おくじい) 茅ヶ崎在住の57歳、世界征服を目論む市民ランナー、持ちタイム2:46:07 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今朝、嬉しいニュースが入ってきました。 基準タイムをクリアしているにも拘わらず「Not Accepted」になっていたnaokopさんと、このブログを通じてお知り合いになれたIさんのステータスが「Accepted」になりました。(良かったーー!!) いづれもこちらから催促のメールをしての結果です。 やはり処理が遅れているのが原因のようですが、米国では主張をしないとダメですね。 ニャーママさん、飛脚さん、アドバイス並びにご協力有難うございました。 Ayamiさん、どうなりましたでしょうか??? 上述のように諦めないで問い合わせして下さいね。 ■飛脚さんが書いてくれたメールサンプル タイトルに「Question for eligible for guaranteed entry」とでも記入 I do not understand that my application was not accepted for NYC Marathon, 2008. As I sent you e-mail earlier, (もしくはAs I entered Lottery applications from,) I had met the appropriate qualifying time between January 1, 2007, and May 1, 2008. Race Name: XXXXX(レース名を入れる) Date: XX XX, 2007(など日付を入れる) Time: レースでのタイムを入れる Attached is a document to prove my time. (もし、大会の証書があったら添付する) Please carefully review it again. I should be accepted for NYC Marathon, 2008. (マラソンのデータベースに入っている事項を記入) Last Name: First Name: Entry Number: Country: Thank You. ![]()
by mokunish
| 2008-05-17 10:22
| D-5 NYCマラソン2008
|
ファン申請 |
||